今回は「ジークンドー教室・東京のおすすめ8選を経験者が紹介!石井東吾のジークンドー教室はどこ?」についてお伝えしていきます。
ジークンドーの教室は昔からありますが、最近で言うと石井東吾さんのジークンドー教室に注目が集まっています。
コンセプト派、オリジナル派、ジークンドーとしていろいろな主張があると思います。
ジークンドーという、同じ名前で教室は存在していますが、教える内容がかなり異なるんですよ。
そんなジークンドーの教室から選りすぐり、おすすめ東京の教室8選をお伝えします。
これから習う方は、ご自身の目で確かめてから、入門を決めることをおススメします!
ジークンドー経験者の視点からも詳しく解説していきますよ!
東京ジークンドー教室・東京のおすすめ8選を経験者が紹介!
ブルース・リー財団のホームページでも販売されている、テッド・ウォン氏が特集されたポスターマガジンです。テッド氏はブルース・リーの親友であり、良い意味でジークンドー進化のための実験台となり最晩年の形態を継承していてリーの御息女であるシャノン氏の師匠でもあります。とても面白いです☺️ pic.twitter.com/28UQ82qnwR
— 棗祐太🦷💘⚡️☕️ (@bshrider2535) April 14, 2023
石井東吾さんと同じジークンドーを習いたい、とするならば、これからあなたが習うその先生は、テッド・ウォン先生のジークンドーを習っていないとなりません。
ダン・イノサント先生から習ったジークンドーと、テッド・ウォン先生から習ったジークンドーではその内容が違うからです。
これから習う人はここを絶対に間違わないように注意してください。
石井東吾さんが教えるジークンドーと、コンセプト派の先生が教えるジークンドーでは、教える内容が異なります。
私は全くの別物と判断して、区別しています。
- ブルース・リーからダン・イノサント (コンセプト) (中村頼永さんなど)
- ブルース・リーからテッド・ウォン (オリジナル) (石井東吾さんなど)
ジークンドーにはこの二つの流れが存在します。
以上二つから選択してくださいね!
【チーム東吾】JunFan Gung-Fu & Jeet Kune Do Final Stage
昨日の池袋クラスの様子。
ディフェンスもオフェンスも、
フットワークによるポジショニングが最も重要。相手との空間をどうコントロールするのか、基礎から徹底して学んでいただいています。#ジークンドー pic.twitter.com/NBSBlOWHh4
— 石井東吾 (@togoishii) August 18, 2020
こちらが石井東吾さんの教室、道場の名前になります。
石井東吾さんの教えるジークンドーは、チーム東吾、ジュンファングンフー&ジークンドー・ファイナルステージと命名されています。
これらの呼び方から、ジュンファングンフー(振藩功夫)とジークンドー(截拳道)は別物と解釈してもらって大丈夫です。
ジークンドーにはファイナルステージという言葉も付いています。
これも他のジークンドーと明確な差別化をしたネーミングとなっていますね。
現在、東京での石井東吾さんによる教室は池袋のみとなっています。
クリックするとJEET KUNE DO ASIA/JAPANのホームページや地図に飛びます。
池袋クラス(2023年4月時点)
インストラクター:石井東吾
練習日:毎週1回(月4回まで、5週目は無し)
火曜日クラス
木曜日クラス
土曜日クラス
練習時間:19:00~21:00
所在地:東京都豊島区池袋本町1-7-1 池袋本町ビル地下1階
山手線池袋駅北口徒歩10分
東武東上線北池袋駅徒歩5分
☆2020年7月7日にオープン
練習内容
19:00-19:30
ウォームアップ、フットワーク
19:30-20:15
フォーカスミットトレーニング
20:15-20:45
近接戦闘法(接触法、交叉法、投技、倒技、擒拿術)
21:00
終了
【本部スクール】JEET KUNE DO ASIA/JAPAN
黒帯ワールドにてUPされました🐲🔥
武術家 ブルース・リーは何を目指したのか【徹底解説】ジークンドーの誕生からヒロ渡邉・石井東吾までhttps://t.co/Gs51lUnHfr pic.twitter.com/Y5nQad2s4H
— 石井東吾 (@togoishii) April 6, 2023
石井東吾さんが属する団体は(ジークンドー・エイジア・ジャパン)です。
石井東吾さんの影響でYouTubeでもよく見かけるようになった、ヒロ渡邉師父が代表。
ブルース・リー始祖の弟子はたくさんいますが、ジークンドー・ファイナルステージを唯一正統伝承された人間はテッドウォン師父だ、とするのがこの団体です。
そのテッド・ウォン師父から技術を受け継いだのが、ヒロ渡邉師父。
ジークンドー・ファイナルステージはテッドウォン師父が継承しており、それ以外の教えはジークンドーではないとしています。
本部ではジュンファン・ジークンドーの究極進化形態が学べるとのこと。
ですが現在募集は無しとなっています。
なんとしても入りたい方は、連絡を取ってみて下さい!
インストラクター:ヒロ渡邉師父
練習日: 毎週日曜日
練習時間: 9:30~12:00
練習場所: 新宿元気館 〒169-0052 東京都 新宿区戸山3-18-1
副都心線 西早稲田駅より徒歩4分
費用
入会金 5000円
年会費 5000円
月謝 10000円
※2023年4月時点 募集は無し
見学及び体験レッスンは不可
ビジターは1回3000円、要予約
連絡先: jeetkunedojapanhonbu@gmail.com
【東京多摩支部】JEET KUNE DO ASIA/JAPAN
龍の伝人 故テッド・ウォン師父と(2004年)
JKDマスターだけでなく、本当に素晴らしい指導者でした!#ジークンドー pic.twitter.com/SJ8Loypw4h— JKDJ/ジークンドーインストラクター 内山(認定ランク4) (@JKDragon8) February 16, 2020
ジークンドージャパンには、各支部というものが存在しており、石井東吾さん、ヒロ渡邉さん以外の方からも、ジークンドーを習うことができます。
しっかりとしたランクも存在しているので、その実力はヒロ渡邉さんから認められた実力であると分かりますよね!
お近くの方は是非!
支部長 内山 和也(JKDAJ認定ランク4)
練習場所: 調布市布田1-34-1 永祥ビル3F 京王調布駅北口徒歩3分
日時:毎週水曜 19:15~21:15
料金不明
連絡先: kazucym@gmail.com
截拳道練習館タイニードラゴン
WEB秘伝「達人・名人コーナー」にて、 截拳道練習館タイニードラゴンを主宰する松岡ユタカ氏をご紹介させて頂いております! かのブルース・リーが創始したジークンドーの真伝を、テッド・ウォン師父より受け継いだ伝承者です!https://t.co/PaqRSFcwrg pic.twitter.com/DRXIfaWKjQ
— 「月刊秘伝」編集部 (@hiden_bab) August 6, 2020
こちらのジークンドーはホームページを見るとよくわかるのですが、テッド・ウォン先生の名前が書かれた、テッド・ウォン・ジークンドーのマークが表示されています。
Twitterの写真の右下にも見えますね!
代表の松岡ユタカさんはテッド・ウォン先生からジークンドーを教わっています。
- テッド・ウォン先生と一緒に写っている写真があること
- 石井東吾さんと写っている写真があること
以上から石井東吾さんと同じ、ジークンドーファイナルステージを習得した日本人であることは間違いありません。
こちらの方が通いやすい!
石井東吾さんの教室はいっぱいだった!
という人はこちらの門を叩いてみてください!
インストラクター:松岡ユタカ
練習日時
金曜日 20:00~21:30
土曜日 20:00~21:30
日曜日 19:30~21:00
各曜日とも月4回(5週目はなし)
- 入会金:7,000円 年会費:3,000円
- 月謝(週1回・ 月4回)
- 一般:11,000円
- 女性・高校生以下:8,000円
- 月謝(週2回・ 月8回)
- 一般:17,000円
- 女性・高校生以下:14,000円
入会案内:リンクはこちら
Tommy Carruthers original Jeet Kune Do IFO japan
Tommy Carruthers
Speed is amazing pic.twitter.com/uPiopm6p8t— Sho_w8 (@Sho_w8) February 27, 2017
#TommyCarruthers…..#JeetKuneDo.https://t.co/mCxOXlIX7y pic.twitter.com/LiXDdWFmiz
— Jesús MurianaMarquez (@JKDJesusMuriana) May 13, 2017
トミー・カルザース オリジナルジークンドー アイエフオー ジャパン。
IFOとはIntercepting Fist Organisationの略みたいですね。
こちらは知っている人は知っている、ジークンドーをYouTubeなどで調べたことのある人は目にしたことがあるかも知れません。
ジークンドーファイナルステージをマスターした、数少ない人物として私は認識しています。
トミー・カルザースさんは、テッド・ウォン先生からジークンドーを学んでるのは確実です。
動画で確認をしましたし、話も聞いたことがあります。
つまり、ヒロ渡邉さん、石井東吾さんと同じ系統ですね。
真実のジークンドーを求めて、テッド・ウォン先生に辿り着いたという話も聞いたことがありますよ。
動きを見るとよくわかりますので、ぜひご覧ください。
残念なのは東京支部が現在閉鎖されているということです。
私はトミーさんの動きが好きなので、お会いしたいです!
トミーさんのオンラインでのトレーニングを見つけたので興味ある方は連絡してみましょう!
東京支部 閉鎖中
インストラクター:トミー カルザース
ジークンドー マーシャル アーツ トレーニング インストラクター イギリス TOMMY CARRUTHERS 国際截拳道トレーニング
ミタチ・アカデミー ジークンドー・エスクリマ・カリ
本日19時、いよいよ公開です。
無為自然 ~御舘 透が語る ジークンドーの真実~ 最終章
本邦初公開の映像の数々
ジークンドーとは何か
真実に迫ったドキュメンタリー映像是非!ご覧ください。
【本編 URLはこちら】https://t.co/xlFMAPesDQ#ミタチアカデミー#jeetkunedo #ジークンドー #御舘透 pic.twitter.com/JGtRhHI51f— HYOS | videographer (@hyos_sp3) March 10, 2023
こちらはいわゆるコンセプト派の先生です。
御館透さんはリチャード・バステロ師父とダン・イノサント師父からジークンドーを教わっています。
テッド・ウォン先生からの教えではないため、ジークンドーとして教えていますが、内容がオリジナル派と異なるんですね。
ダン・イノサント師父は映画・死亡遊戯でブルース・リーと共演していたり、ブルース・リー好きで有名なしょこたんに紹介されているので、知っている方は多いかもしれません。
反対にリチャードバステロ師父はあまり知られていないのではないでしょうか?
それでも人はつながっているもので、テッド・ウォン先生とリチャード・バステロ師父がジークンドーを解説、練習方法などを紹介した動画がYouTubeで見られます。
つまりリチャード・バステロ師父はジークンドーファイナルステージを知っているのではないか?と考えられます。
御館透さんがジークンドーファイナルステージを知っているかは分かりませんが、ブルース・リーの高弟に技術を教わった、確かな信頼がある先生で間違いありませんよ!
興味がある方は門を叩いてみて下さい!
インストラクター:御館 透
入会金:10,000円(春の入会キャンペーン中:0円)
年会費:10,000円
月額受講料
5回:10,000円
10回:15,000円
15回:20,000円
練習日:火 木 土 日
詳細日時のリンクはこちら
IUMA日本振藩國術館
十年前なんですね。
奇蹟のブルースリー展名付けさせていただき、お手伝いさせていただきました。
ジャッキー命の谷垣健治さんを中村頼永さんに紹介したり、ご遺族とお食事したり
素晴らしい思い出でいっぱいです。 pic.twitter.com/nowYewEOQI— 中川桂子 (@keikonakagawa99) March 27, 2020
なんかすごい写真を見つけてしまいました。
中村頼永さん(左)中川桂子さん(左から2番目)シャノン・リーさん(左から3番目)
リンダ・リーさん(右)中川翔子さん(右から2番目) ※中央のお子さんはシャノンさんの?
さて、IUMA日本振藩國術館は中村頼永さんを主体とする団体です。
中村頼永さんはダン・イノサント先生からジークンドーを習っています。
つまりコンセプト派ということです。
初代タイガーマスクの佐山サトルさんを師匠に持つ中村頼永さん。
佐山サトルさんが創設した格闘技・修斗を習得しています。
調べていくと、中村頼永さんは現在日本にいないようで、中村頼永さんから直接習うことは難しいと思います。
インストラクター:髙部 和晃(たかべ かずあき)
- 中村頼永認定/ダン・イノサント公認
- ジ・アート&フィロソフィー・オブ・ジークンドー・フル・インストラクター
- 中村頼永認定/ダン・イノサント公認
- フィリピノ・マーシャルアーツ・アソシエイト・インストラクター
練習日:毎週日曜日
AM9:30〜PM12:00
練習場所:パラエストラ東京(新江古田駅から徒歩5分)
支部がたくさんありますのでまとめてリンクを掲載します。
お近くの支部があった場合、連絡を取ってみて下さい!
Deffic(デフィック)
— Deffic IMMF 盛岡武館 (@Deffic_Morioka) November 21, 2020
こちらの団体は特に誰に教わった、などの内容が書いておらず、代表の丹勇二さんがコンセプト派で修行、コンセプト派で責任者まで任されたことがあるとしています。
私たちは正式な直系の団体ではないと、ホームページで話しておりますので、そこを理解して入門するとよいでしょう。
自らはっきりと、直系のジークンドーとは違うと言っています。
現在は簡単に情報が得られる時代です。
それなのに直系の団体ではないDefficに人が集まる理由はなんでしょう?
きっと代表の丹勇二さんにそれだけの実力と魅力があるのだと思います。
それでは教室、道場の場所などを見ていきましょう。
Deffic東京分館
指導員 橋本 弘之
- 入会金 15,000円
- 月謝 一般 13,000円 高校生 6,500円
練習場所:スタジオワークル池袋 東京都豊島区南池袋2丁目22-4
練習日時 火曜 木曜 週2回 20:00~22:00
石井東吾さんの教室と同じ池袋でした。
曜日も同じなので、生徒同士がどこかですれ違っているかもしれないですね!
石井東吾のジークンドー教室は東京のどこにある?
4月より毎週木曜日19:00〜21:00
池袋クラスを新たに開設します🐲講師:石井東吾
アシスタント:平良ジークンドーに興味のある方はこの機会にぜひ!
▼ご連絡は下記までお願いします。
infoteamtogo@gmail.com pic.twitter.com/6MAYis4XBS
— 石井東吾 (@togoishii) March 21, 2022
ジークンドーの教室、特に石井東吾さんの教室は大人気ですよね。
2022年4月には新たに木曜日クラスも追加されたようです。
そんな石井東吾さんのジークンドー教室がどこにあるのか詳しく調べてみました!
体験などで初めて行く方のために駅からの経路も紹介します!
石井東吾のジークンドー教室は東京の池袋にあった
さて調べていくと、石井東吾さんのジークンド教室は池袋にありました。
池袋駅から徒歩で行ける距離ですので、東京にお住まいの方はやる気さえあれば通うことが可能です!
石井東吾さんの教室は現在人気ですので、教室の空次第という感じでしょうか?
上記の地図が石井東吾さんのジークンドー教室です。
道場といった感じではなく、レンタルスタジオといった感じですね。
それでは詳しく見ていきましょう。
石井東吾のジークンドー教室はJR線池袋駅・西口北から徒歩10分
池袋駅ってけっこう複雑じゃないですか?
私はまだ池袋に慣れていないとき、どこから出れば目的地の出口なのか、迷ったことがありました。
やっぱり初めていく場所は不安がありますよね?
そんなあなたのために、ストリートビューで出口の写真や行き方をお伝えしようと思います!
こちらが出口です!
壁沿いに直進していきましょう!
ドン・キホーテの方向へ進みます!
信号を渡り、平和通りに入ります。
しばらく直進です。
ローソンやセブンイレブンを過ぎると、平和通りが終わり大きな道路にでます。
そこを右折しましょう!
信号がありますので渡ってしまいます!
渡ったら右折し、道なりに進みます。
もうすぐです!
しばらく直進すると歩道橋が見えてきますので、そこをUターンする感じで左折します!
着きました!
普通のマンションですが、ここの地下一階、レンタルスタジオです!
お疲れさまでした!
ジークンドー教室・東京のおすすめ8選を経験者が紹介!石井東吾のジークンドー教室はどこ?:まとめ
ブルックリンにあるジークンドー学校
テッド・ウォン先生と
ダン・イノサント先生の弟子
クリス・ケント先生から
両方のジークンドーを教わった
先生が教えてくれる学校見たいです
(学費が比較的高かったので行けません)ニューヨークは色んな格闘技、武術を平行して習えるので凄くいいと思います pic.twitter.com/23err1C18o
— ノブルト| 家畜小屋ジークンドー (@kachikugoyaJKD) September 14, 2022
今回は「ジークンドー教室・東京のおすすめ8選を経験者が紹介!石井東吾のジークンドー教室はどこ?」についてお伝えしてきました。
石井東吾さんのジークンドー教室は東京の池袋にあることが分かりましたね!
いわゆる道場ではないのですが、練習する場所は雨風が凌げれば、個人的にはどこでも構わないと感じます。
ブルックリンにはジークンドーを教えている学校もありました。
日本だけでなく海外でもジークンドーは人気があるということですね!
これからもっと、日本でジークンドーが普及することを願っています!